工務店、顧客の創造 
受注力を高める「顧客の創造」を支援  
 
 

注文住宅の営業マン、20棟・30棟を受注する

 
 

20棟・30棟を受注をする営業システム

住宅商品を販売する営業なら20棟・30棟を販売することが可能でしょうが、注文住宅を受注する営業は、20棟・30棟を受注することは大変困難です。

営業マンが限られた労働時間内に20棟・30棟を受注するとなると、どうしても効率的な営業システムを構築する必要があります。

〔課題〕

1.顧客を探すことが困難

2.営業業務が複雑多岐で、個人の時間や能力には限界がある。

 
 

目次

1.効率的な営業システム

1.1.「顧客探し」と「営業業務」を分ける

2.2.「個人営業からシステム営業」へ

2.住ブレーンの提唱

2.1.情報化時代の次世代の営業スタイル

 
 

効率的な営業システム

「顧客探し」と「営業業務」を分ける

営業マンは、本来の住宅営業に専念

営業マンが受注高を上げられない原因の一つに、顧客に出会えないことがあります。住宅営業の能力があっても、顧客に出会えなければ営業活動をすることができない。

そこで、営業マンは多くの時間を顧客探しに費やし、営業業務ができないので受注高が上がらない。結果的に、経営者は営業マンを営業力がないのではと思ってしまう。

このようなことは多くあることなのです。 顧客探しは営業マンの仕事であるという考え方から、「企業側が顧客を探し、営業マンは本来の営業活動をする」という戦略に変えてみる。

「顧客探しは企業側」と「住宅営業は営業マン」とに分けますと、営業マンは、顧客探しの苦労から解放され、本来の住宅営業に専念できるようなります。

「個人営業からシステム営業」へ

営業業務は、個人営業→システム営業へ

注文住宅の営業は業務や実務が多く、営業マン一人で全ての作業はできません。営業マンが20棟・30棟を受注するには、営業マンの役割業務である「営業業務と営業実務」を明確にします。

そして、目標受注高を実現するには、20棟・30棟を受注できる「営業環境」は重要です。それができていないと、営業業務の流れがうまく進んではいきません。

「営業環境」は工務店によって、社員・業務内容・作業実務・設備・協力業者‥‥等様々です。その「営業環境」と「労働時間」を考慮して、“個人営業→システム営業へ”と受注体制を構築します。そうするば、営業マン一人は20棟・30棟受注することが可能になります。

住ブレーンの提唱

情報化時代の次世代の営業スタイル

住ブレーンの住宅営業はパソコンで「業務プログラム.データベース.インターネット」 を活用して営業業務・営業実務を進めてい きます。社会的な常識を身に着けた誠実な営業マンが「住宅営業の5つの障壁」や「年間30棟を受注する」ができる営業仕組みです。これは情報化時代の次世代の営業スタイルです。

「1.現在の社員だけで、2.少ない費用で、3.短期間に」の実情で実現する

一般に、受注高を上げる方法として「優秀な営業マンを募集・採用、又は営業社員の営業力を高める」「住宅展示場をつくる・多くの広告宣伝をする」「コンサルティングを依頼する」があります。

 今はどこの工務店にも人材・資金・時間にそれほどのゆとりはないであろう。そうであるなら、「1.現在の社員だけで、2.少ない費用で、3.短期間に」の実情で実現することです。

  「詳細サイト」を閲覧するメリット

 
 

「詳細サイト」のご案内

「住学教室」を開設してくれる工務店を募集しています。

詳細は「詳細サイト」でご覧になれます。

「詳細サイト」のご案内はこちら

「業務提携」のご案内はこちら

 

 業務案内

「住学教室」の構築業務

「集客の仕組み」の構築業務

「集客業務の代行」の業務

「コンサルティング」の業務

よくある質問

 工務店、持続可能な成長

工務店が存続し続ける

集客の創造・顧客の創造

「受注力」を高める

「存在価値」を高める

「集客力」を高める

「営業力」を高める

「提案力」を高める

 関所戦略

住まいづくりの関所

工務店の関所戦略

「3つのベネフィット」を実現

顧客を増やす2つの武器

 詳細サイト

「詳細サイト」ご案内

「詳細サイト」閲覧

 ケーススタディ

工務店の「存続」

工務店の「集客」

▽工務店の「営業」

〔工務店の営業〕

住宅営業/営業には2つのタイプ

工務店の営業力/競合力を高める営業だけでは受注高を上げられない 

住宅営業の基本/「3つの基本」を認識する

注文住宅の営業/無理のない「受注型営業」

現場見学会の営業/上手に営業すれば受注高が3倍に

土地無し顧客/土地探しをしなくても受注できる

〔営業の革新〕

営業プログラム/住宅営業の大きな障壁は2つ

住宅営業で顧客を増やす/連鎖的に顧客を増やす

●営業マン30棟を受注/限られた労働時間内に20棟・30棟を受注する

〔営業力を高める〕

住宅営業のノウハウ/危険な落とし穴

成功する住宅営業/継続的に受注して営業利益を確保し続ける

住宅営業には障壁がある/「5つの障壁」を解決する

訪問営業/訪問営業のポイント

建築意欲を高める/競合相手を利用する

〔競合に勝つ〕

競合相手に勝つ/「住宅メーカー・工務店・営業マン」との競合

工務店が競合に勝つ/競合に負ける本当の理由

 運営

ごあいさつ

運営企業の概要

パートナー募集

実践(会員)

住学教室

集客実務

営業実務

Information

 
 
 

© 2013-2024   SUMAI-BUILCOM