工務店、顧客の創造 
受注力を高める「顧客の創造」を支援  
 
 

工務店、競合相手を利用する

 
 

総合住宅展示場のベテラン営業マンを活用する

営業マンにとって最も大きな障壁です。営業マンが出会う多くの顧客は、「建築には多少関心があるが、今すぐ建築予定はない」という方でしょう。

企業は競合は対抗するだけではなく、競合相手を利用することもあるのです。そこで、総合住宅展示場のベテラン営業マンに、関心客であっても見込み客でない方」の建築意識を高め「見込み客」にしてもらう方法です

 
 

目次

1.総合住宅展示場を活用して、建築意識を高める

1.1.「総合住宅展示場」を見学させる

1.2.「営業資料」を活用する

1.3.「営業マン」を利用する

2.住ブレーンの提唱

 
 

総合住宅展示場を活用して、建築意識を高める

顧客の建築意識が低くく営業が進んでいかない時「総合住宅展示場」を活用して顧客の建築意識・建築意欲を高める方法です。

ここでは、最初から総合住宅展示場に対抗するのではなく、“顧客の建築意欲を高める”目的で、総合住宅展示場を活用します。総合住宅展示場を活用して建築意識が高くなったら営業を進めていきます。

「総合住宅展示場」を見学させる

総合住宅展示場の各モデルハウスは、夢をふくらせます

総合住宅展示場の各モデルハウスには、顧客様に夢を描かせ、住宅意識を高める仕掛けがたくさんあります。顧客様はモデルハウスを見学すれば、夢が膨らみ、住まいづくりの関心度が自然と高まります。車の販売店が、顧客に試乗車させで購入意欲を高める手法と同じです。

「営業資料を活用する

建築意欲を高めるようなカタログやパンフレットがたくさん

 総合住宅展示場には、たくさんのカタログやパンフレットは、工務店ではできない費用と人材を投資したものばかりです。そのようなカタログは、関心者に住まいづくりの夢を描かせてくれます。カタログを継続的に見れば否応なしに建築意欲が高まります。

「営業マン」を活用する

住宅展示場に行けば、当然営業が始まります

住宅展示場の営業マンはベテランです。建築意欲を高める営業は慣れています。工務店側の狙いはそこにあります。 ベテラン営業マンに“既存客を見込み客に”してもらうのです。

工務店側にとっては既存客でも、総合住宅展示場の営業マンにとっては住まいづくりに関心がある見込み客ですから、当然、プランニングへと住宅営業を進めていきます。プランニングに進んだら、工務店も住まいづくりに参画していきます。

住ブレーンの提唱

総合住宅展示場を活用する前に、工務店がやっておくこと

顧客が総合住宅展示場に行けば工務店側にとって競合業者は増えることになります。住ブレーンではそれに対応するにするために、下記のことを「運営マニュアル」で実践します。

〔案内する前に〕

1.顧客のグループ化

2.顧客を総合住宅展示場へ案内する「研修プログラム」

3.他社に負けない「営業力」をつけておくこと

  「競合に勝つ」営業力

 
 

「詳細サイト」のご案内

「住学教室」を開設してくれる工務店を募集しています。

詳細は「詳細サイト」でご覧になれます。

「詳細サイト」のご案内はこちら

「業務提携」のご案内はこちら

 

 業務案内

「住学教室」の構築業務

「集客の仕組み」の構築業務

「集客業務の代行」の業務

「コンサルティング」の業務

よくある質問

 工務店、持続可能な成長

工務店が存続し続ける

集客の創造・顧客の創造

「受注力」を高める

「存在価値」を高める

「集客力」を高める

「営業力」を高める

「提案力」を高める

 関所戦略

住まいづくりの関所

工務店の関所戦略

「3つのベネフィット」を実現

顧客を増やす2つの武器

 詳細サイト

「詳細サイト」ご案内

「詳細サイト」閲覧

 ケーススタディ

工務店の「存続」

工務店の「集客」

▽工務店の「営業」

〔工務店の営業〕

住宅営業/営業には2つのタイプ

工務店の営業力/競合力を高める営業だけでは受注高を上げられない 

住宅営業の基本/「3つの基本」を認識する

注文住宅の営業/無理のない「受注型営業」

現場見学会の営業/上手に営業すれば受注高が3倍に

土地無し顧客/土地探しをしなくても受注できる

〔営業の革新〕

営業プログラム/住宅営業の大きな障壁は2つ

住宅営業で顧客を増やす/連鎖的に顧客を増やす

営業マン30棟を受注/限られた労働時間内に20棟・30棟を受注する

〔営業力を高める〕

住宅営業のノウハウ/危険な落とし穴

成功する住宅営業/継続的に受注して営業利益を確保し続ける

住宅営業には障壁がある/「5つの障壁」を解決する

訪問営業/訪問営業のポイント

●建築意欲を高める/競合相手を利用する

〔競合に勝つ〕

競合相手に勝つ/「住宅メーカー・工務店・営業マン」との競合

工務店が競合に勝つ/競合に負ける本当の理由

 運営

ごあいさつ

運営企業の概要

パートナー募集

実践(会員)

住学教室

集客実務

営業実務

Information

 
 
 

© 2013-2024   SUMAI-BUILCOM